error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:表札AKIグラスショップ
8,500円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 102 平均評価: 4.78
楽天市場で商品詳細を見る |
商品名 コンパクトサイズのレーザーカットステンレス表札 商品番号 lcsm-02 商品説明 選べる仕上がり色・加工。
機能門柱に最適なサイズ。
シンプルでリーズナブルが嬉しいステンレス表札 色 ブラック・シルバー サイズ Sサイズ(約W120×H※mm 厚み3mm) Mサイズ(約W150×H※mm 厚み3mm) Lサイズ(約W180×H※mm 厚み3mm) ※縦幅は書体・文字数により変動します ※ご希望の特注サイズに変更できます(バーの太さは規格サイズより小さく変更不可) 素材 ステンレス 追加可能オプション(有料) [追加]番地/名前/ワンポイント/ステンレス板・サイズ変更 有料オプション一覧 付属品 寸切りボルト2本 送料 送料無料 その他 ご注文に関するよくある質問Q&A 表札AKIグラスショップの表札 表札には、いま人気のステンレス表札、シンプルなガラス表札、ナチュラルなタイル表札など様々な素材の表札があります。
表札AKIグラスショップは、1987年に創業し、長年培って来たガラス加工技術を駆使したガラス表札を中心に、 それらの技術を応用したステンレス表札、タイル表札、異素材を組み合わせたオリジナルの表札を販売しております。
商品開発から始まり、受注、デザイン、製造、組み立て、梱包、発送まで、すべて自社の工場で行っておりますので、 細やかな対応と心を込めた表札・製品作りが可能となっております。
自社の工場には高品質な製品の安定供給のため、自社で開発した大型電気炉を完備しています。
他にも文字を彫刻するための彫刻機や加工機などを配備。
メイドインジャパンの高品質な表札づくりを実現させています。
【表札は必要?】 表札が日本に普及したのは、大正の頃「郵便配達」の観点から...と言われていますが、 現代の表札をつける一番のメリットは、“自分の家”という実感がもてる点ではないでしょうか。
手にした大切な家に、自分の名前が“顔”とも言える表札に入り、取りつけられると、まるで作品の最後にサインを入れるかのような達成感を得られるのではないかと思います。
それ以外にも、引越してきて間もない時期は、表札によって名前を覚えてもらうことで、 近隣住民とのコミュニケーションを円滑に運ぶきっかけとなったりします。
コミュニティをそれほど必要としていない人も、表札を出すことで誤配などのトラブ...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る