小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:クラピア・観葉植物専門店ミドリス
5,980円(税込) (送料込) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
生きている化石ソテツ(蘇鉄)—悠久の緑を、あなたのガーデンに。
ソテツの4つの特徴 1.悠久の歴史を誇る“生きている化石” 中生代(約6600万年から約2億前)からほとんど姿を変えずに現在まで生き残ってきたソテツ。
その神秘的な存在感が、庭に重厚な深みと歴史の趣を与えます。
2.圧倒的な生命力と耐久性 乾燥や痩せた土壌にも強く、窒素を固定する共生藍藻により過酷な環境でもしっかり生育可能。
育てる手間が少ない、頼れるガーデンパートナーです。
3.優美な南国風の姿で空間をグレードアップ 放射状に広がる光沢のある羽状の葉は、まるでヤシのようなエキゾチックさがあります。
古風な姿にも見え、和風のお庭にもぴったりです。
和洋を問わずモダン外構にも自然に溶け込み、庭のアクセントとして高い存在感を発揮します。
4.初心者にもやさしい強健な観葉植物 成長はゆっくりで落ち着いて変化するため、長く愛情を注ぎたい方にぴったり。
乾燥に強く、手間のかからない育てやすさも魅力です。
【商品詳細】 商品名:ソテツ (蘇鉄) サイズ:6号鉢 植木鉢の高さ:約19cm 根から葉の高さ:35cm前後 鉢底から植物の最高点:55cm前後 ※写真はイメージです。
同等のサイズのものをお届けいたします。
付属品:ソテツの育て方ガイド(A5両面1枚) 【ソテツとは】 ソテツは非常に寿命が長く、日本でも1000年以上の樹齢とされているソテツが国の天然記念物に指定されています。
現在、生育されている植物の中で「イチョウ」と並び、最も原始的な植物の一つと言われています。
近年では、リゾートにある植物のような風貌から、南国風のお家のデザインに用いられることが多いです。
花言葉は「雄々しい」です。
地植えも可能なので、ドライガーデンやお庭のシンボルツリーや低木に使われることもあります。
風水では金運アップの縁起物と言われています。
江戸時代の大名からも愛されたことから「お金持ちの象徴」とも呼ばれ人気です。
【ソテツの育て方】 手間がかからないので、初心者の方でも簡単に育てることができます。
置き場所:直射日光が当たる場所(半日陰でも生育可能) 水やり:春から秋は土が乾いたらたっぷり、冬は月に1回程度 葉水:過乾燥の際に軽めに 植え替え:1,2年に1度、5月から7月に実施する 肥料:春に緩効性化成肥料を与える 剪定:春頃...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る