error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:岡部グリーン有限会社
8,120円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
アデニウムは『砂漠のバラ』とも呼ばれる、砂漠地帯に自生している美しい花を咲かせる植物です。
個性的な塊根と美しい花が魅力の人気塊根植物で、乾燥に強く、 初心者でも育てやすいため室内インテリアグリーンとしてもおすすめです。
明るい窓辺で育てれば、春〜夏には鮮やかな花が咲き、お部屋が一気に華やぎます。
成長とともに変化するユニークなフォルムは、唯一無二の存在感。
観葉植物や多肉植物が好きな方、珍しい植物を育てたい方にもぴったりです。
ぜひ、お部屋に砂漠の宝石を迎えませんか? 2商品情報 詳細 花言葉:『一目惚れ』『純粋な心』 別 名:砂漠のバラ 英 名:Desert rose 学 名:Adenium 科 目:キョウチクトウ科 属 名:アデニウム属 原産地:南西アフリカ、南アフリカ、アラビア半島 [植え替え時期] ■4月〜5月頃 1〜2年に1回の頻度で、ひとまわり大きな鉢へ植え替えます。
枝の切り口から出る白い乳液は有毒なので気をつけます。
[肥料の種類と時期] ■4月〜9月頃 春から秋の生育期に緩効性化成肥料を控えめに与えてください。
液体肥料を、規定の倍率に薄めて、月に1回程度与えても良いです。
難易度:★★ [難易度の目安] ★1〜2…初級 ★3 …中級 ★4〜5…上級 風水 『置き場所』 ■「リビング、寝室」…丸みを帯びた葉を持つ観葉植物、または丸い樹姿の観葉植物は「調和」をもたらす効果、人間関係と金運アップ効果が強い植物です。
採光 葉が出始める頃から直射日光に当てていると、葉焼けせずに育てることができます。
いきなり真夏の直射日光には当てないようにします。
春から秋の生育期には、戸外の日当たりと風通しのよい雨よけのある場所で育てます。
4月〜10月頃まで屋外に置いてあげ、日光を十分に浴びさせてあげると次々と新芽を出します。
真夏の直射日光に当てても大丈夫な植物ですので、暖かい季節はたっぷりと日光を当ててあげてください。
長時間日光が当たらないと、徒長したり葉や花が落ちることがあります。
気温が下がってきたら、最低気温が10℃になる前に早めに室内に取り込んで日が当たる温かい窓辺に避難させます。
冬は室内でもなるべく10℃以上を保って日当たりのいい場所に置きます。
8℃以下では葉を落とし休眠を始めます。
暖房器具の近くや暖房の風が直接当たる...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る